漬物の新しい可能性に挑戦していく会社で一緒に働いてみませんか
株式会社すが野

ABOUT 会社紹介

自然と共存し、お客様に喜ばれる「健康的な商品」「新しい食生活」を提案していきます。

当社は、大正7年に創業しました。 長年培った漬物の技術と契約農家様を大切にしながら、漬物の新しい形を発信しています。 漬物を漬けるだけでなく、料理やごはんに合う漬物を考え、子どもから大人まで食べやすく便利だと思ってもらえるような製品を目指しています。

BUSINESS 事業内容

すが野の取り組み

すが野の商品について
現代の食文化は、ライフスタイルの変化やニーズの多様化に伴い、大きく変化しています。 すが野は、本当にお客様が求めているものを提供していくため、素材の良い野菜を生かした「食生活」全てを見通した商品展開を始めています。例えば、一人暮らしの方に便利な小分けパック商品、ビールのおつまみやご飯のおかずになる加工食品など。美味しさ・健康・利便性を追求しながら、よりお客様に喜んでいただける商品を作り上げ、日本の食文化に貢献していける企業を目指しています。
安心への取り組み
「安全で安心な製品作り」をモットーに、FSSC22000規格に基づいた食の安全及び品質管理の徹底と、常に商品を一番おいしい時にお客様のもとへお届けできるよう、私たちは努めています。 共に学び、共に喜びあう信頼される人づくり、商品づくりを基本として考えています。 厳しい衛生管理の目が行き届いた環境の中で、「基本に忠実」をモットーに、社員一人ひとりの仕事への責任感が品質のグレードを保証しています。
契約農家の皆様との取り組み
私たちすが野は、お客様に安心して商品をお召し上がりいただくために、産地を限定し、安全な野菜づくりに取り組んでいます。農家の皆様が第一生産部隊と捉え、安定した野菜を得るために農家の方々と共に協力しながら契約栽培を行っています。 すが野で使用している野菜は、指定農場において厳格な管理体制のもと栽培されています。新鮮な野菜の美味しさをお客様の食卓へお届けするため、土作りから一貫したシステムによって、こだわりを持って栽培に取り組んでいます。
すが野の商品に使用している野菜
♢らっきょう  すが野の国産らっきょうは、安定した美味しさを保つため、漬け込みに独自製法の塩分調整をし、乳酸発酵させたらっきょうの風味を生かしたまろやかな味に仕上げています。らっきょう本来のシャキッとした歯切れの良い食感をお楽しみいただけます。 ♢生姜  すが野の国産生姜は、農家契約栽培の新鮮な若掘り生姜を鮮度を生かして漬け込んでいます。素材の風味を生かすため、独自製法の低温で仕込み、各商品にあった部位を選定し使用することで安定した商品提供に努めています。 ♢ごぼう  すが野の国産ごぼうは、鮮度を保つため土付きのまま運ばれ、皮の風味を大切に丁寧に洗浄しています。早採りのごぼうを使用し、鮮度を生かしたごぼうの美味しい風味を大切に仕上げています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 菅野 弘
ごあいさつ
すが野は食生活をテーマに、お客様の「幸せについて」考えています。私たちは、古来からの食文化を研究していくにつれ、素晴らしい歴史や大いなる自然の恵みに感謝せずにはいられません。 なぜなら、その時代その時代の人々の「自然との調和をはかりながらの日々の幸せ」を求める努力を続けている歴史があるからです。 そして、現代の私たちに課せられたことは、この素晴らしい歴史や伝統を生かし、現代の食生活のニーズを考えること、そしてお客様の健康や幸せを願い受け継ぎ、また次世代に引き継がせるか?という事です。モノの価値が目まぐるしく変化し、自然環境の危機さえ叫ばれている今こそ、その実現は望まれています。 そんな答えの一つとして生まれた「すが野の商品」は、私たちすが野の伝統と技術の結晶であり、私たちの主張でもあります。これからもすが野は、自然と共存した新しい食生活を提案してまいります。

BENEFITS 福利厚生

制服支給

当社は食品製造業のため、いつも制服を清潔にしていなくてはなりません。そのため、当社で必要とする衣服・長靴はすべて支給しています。

交通費支給

一定の距離ごとに交通費を支給しています。 支給方法について詳しく知りたいことがございましたら、採用担当者までご連絡ください。